【初心者向け】DX-デジタル・トランスフォーメーションとは

  • -
    コピー

こんにちは。佐藤陽です。

この記事では初心者向けにDX(デジタル・トランスフォーメーション)について解説した記事です。

こんな人はぜひ読んでください

・DXのプロジェクトを始めるマネージャー

・会社でDXを進めなくてはいけない担当者

・DXってなんとなくわかるけど詳しくはなんだっけという人

DX(デジタル・トランスフォーメーション)を理解して、ぜひみなさんのプロジェクトに活かしてください。

【初心者向け】DX(デジタル・トランスフォーメーション)概要

それではまずDX(デジタル・トランスフォーメーション)とはどんな定義なのか説明します。

まずは言葉の説明です。

DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは、

Digital Transformationの略称でDXです。Transformationは英語ではXで訳されることがほとんどです。

DX(デジタル・トランスフォーメーション)は、

ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる

とういう概念で、2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が提唱しました。

日本では2018年に経済産業省から、

「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)」

というものが発表されました。

日本では概念というよりは、DX推進ガイドラインを基に企業が取り組めべき課題まで落とし込まれていて、その課題をDX(デジタル・トランスフォーメーション)と示す場合がほとんどです。

概要を要約すると、

「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」

DX推進ガイドライン Ver.1.0(平成30年12月)

DXとIT化の違い【初心者向けに解説】

なんとなく概要はわかったけど、それだとIT化じゃないの?疑問が湧いてくると思います。

DX推進のためにはIT化と区別できる必要があるので、DXとIT化の違いを説明します。

経済産業省のDX推進ガイドラインから読み取れるのは、

DXは「ITの活用を通じて、ビジネスモデルや組織を変革すること」を意味していて、その目的は「企業の競争優位性を確立すること」です。

IT化の目的は「情報化やデジタル化を進めるめ業務効率化をすること」でした。

まとめると、

DXとIT化の違い

IT化はDXの手段であり、DXはIT化の先にある目的です。

IT化は、既存プロセスの生産性を向上させるのに対して、DXは、プロセス自体を変化させます。

これだけ覚えれば大丈夫です!

【初心者向け】DX推進の目的

DX(デジタル・トランスフォーメーション)については上記で理解いただけたと思いますが、それでは一体DX推進ではどのようなことを推し進めていけば良いのでしょうか。

DXは経営が大きく関わってきます。

DX推進のためのプロジェクトには経営層が含まれていなくてはいけません。

単なるIT化ではなく、製品・サービスを含めた、ビジネスモデル自体を検討することがDX推進プロジェクトの始まりになります。

ビジネスモデルをDX推進のために再検討した結果、

Webサイトにチャットボットを導入したり、

CMSシステムを取り入れることで営業を効率化して、顧客へのサービスへの時間を増やしたり、

とそこから初めて施策が決められます。

【初心者向け】DX-デジタル・トランスフォーメーション | まとめ

初心者向けでも少し複雑なDX(デジタル・トランスフォーメーション)でしたが、重要なことはシンプルです。

DX-デジタル・トランスフォーメーション | まとめ

①IT化とDXは違う

②IT化はDXの手段であり、DXはIT化の先にある目的

③DX推進には経営方針を決めることからスタート

この3つにまとめられます。

企業の方針で取り組みも予算も大きく変わります。

ぜひ企業のDXを推進してください。

この記事を書いた人